
............................
少しの間、入院します。
4/1 Ope
エイプリルフールに手術だなんて、
ウソみたいな本当の話。
記念に入院グッズを少しだけ撮影。
ピクニックみたいだねぇ。
この記事を読んでくれているあなた。ありがとう。
何も心配ありません。
少しの間、プカプカプールはお休みです。
プールでプカプカ浮いているのが好きです
昨日、黒いクマを描いた。
今日は歯のクリーニングへ行ってきた。
歯科衛生士さんに綺麗にしてもらった後、
自分で歯を確認するための手鏡をわたされた。
急用で歯科衛生士さんが退席したので
手鏡を使っていろいろまわりを見ていたら
うしろで男の先生が、PCを熱心に操作中。
見られている見られているんだよー
フッフッフッフ
とか、思いました。
やはり今日は強風でした。
「出たな妖怪!いったんもめん!」
白くて大きな長四角のシート状のものが、
吹き上げられてくねりながら舞ってます。
窓際でエキサイトして見てました。
今日も絵をいっぱい描きました。
栄養士の先生と会う。
朝昼夜の食事内容と、おやつについて報告する。
一度にたくさん食ぺられないから、
すぐにお腹がすいてはらぺこになります と言ってみる。
うふふと笑いながら指導してくれた、優しい先生。
多分、私よりずっと年下だけど、頼りがいがある。
そして調査の結果、
思ってた以上に私はサツマイモ好きということが判明。
サルがご紹介しているCDは、
「ホワイトデーのお返しに、好きなCDをプレゼント」
と夫に言われて選んだ1枚。
マルタ・アルゲリッチ、かっこいい!!
アルゲリッチは、夫のCD集の中から最近みつけて
聴いてみたらはまりました。
トゥンメンがご紹介しているCDは、
アルゲリッチが弾くショパン「英雄」が入っているもの。(夫所有)
何枚か聴かせてもらった中で、この1枚がとても気に入って、
ここのところ、ずっとこのCDを聴いていて、特に英雄はもう
リプレイに次ぐリプレイ。
アルゲリッチが弾く英雄を聴いていると勇気がわいてきて、
なんか意味もなく「やれそう」な気がしてきます。
このCDは、私が生まれる前に録られた音源。
すごいねぇー
アルゲリッチはまだ生きているんだもの。
朝、ラッコを描きました。
昨日は雪が降りました。
おじさん看護師に採血してもらいました。
「まさかこの人、事務のおじさんじゃなかろうね」とか
思っているうちに終わりました。
アンナさんちのモモちゃんとう犬は、
おじいさんみたいな顔だけど、かわいい女の子。
そっとよりそってくれるところが好きです。
モモちゃんという名前の犬は、ご近所にもう一匹。
最近顔をみることができないので、とても残念。
私が中学生の時、初めて飼ったネコの名前はモモ。
松谷みよ子さんの「モモちゃんとプー」、ミヒャエルエンデの「モモ」から
名前をいただきました。
ネコのモモは家出して、見つける事はできませんでした。
それ以来、ペットというものは一度も飼った事がありません。
二尺袖着物に袴姿の嬢さんたちが4、5人。
髪を結って、卒業式だった様子。
とても綺麗で見とれてしまいました。
私も朱色地に黒と金の模様の二尺袖着物と黒い袴で
卒業式に出ました。あれは22歳の頃。
あの頃は、こんなものかと思ったくらいだったけれど、
若さが失われた今だから分かる美しさというものが
あるのかもしれないなーと思いました。
今日も絵を描きました。
ミニチュアダックスフントを抱えて
横断歩道をわたっている小さな女の子が
かわいかった。
真剣そのもので。
大人の私からしたら、
フランダースの犬のパトラッシュを抱えているようなものかしら。
・・・・・・・、逆におんぶしてもらいたいくらいだ。
今日は下地にちゃんとジェッソを塗って描きました。クマたち。
今日は満月だけれど、
曇っていて月は見えません。
夕方、白と灰色の空を、カラスが8羽くらい遊泳飛行。
カラスがいてよかったなーと思いました。
Originally uploaded by Yoshiko Oouchi